電話

画像診断科・核医学科

2024年4月16日更新

 

ご挨拶

画像診断科・核医学科の医師と、診察室で対面することは多くないかもしれません。しかし当科には、様々な専門性を持った多くの経験豊富な医師たちが、病院内の高度な医療を医用画像を通じて支えています。

画像診断科・核医学科の医師は、全身のあらゆる疾患の診療に有用な情報を提供すべく、多くの診療科と連携しながら横断的に診療に貢献しています。

医用画像を扱う放射線医学は、科学技術の進歩と共に著しい進歩を続けています。新しい科学技術が絶え間なく導入されている医学分野と言っても過言ではありません。画像診断科・核医学科の医師は、最新の医用画像技術を駆使し、正確で安全な検査を実施し、診断及び治療に貢献し続けます。

当科の診療について

画像診断科では、主にコンピュータ断層撮影法(CT)・磁気共鳴画像法(MRI)による画像検査を担当しています。CTではX線を、MRIでは強い磁石と電磁波を使います。これらの装置では、人体をあたかも輪切りにしているかのように見える精密な断層画像を得ることができます。必要に応じて造影剤を投与することもあります。CT・MRIに関する専門的な知識を有する画像診断医は、病巣部の形や見え方の違いに注目しています。画像診断医は、膨大な人体の画像情報から、診断・治療に有益な情報を見つけ出し、各診療科の主治医に伝える役割を果たしています。

また、画像診断科では、インターベーショナルラジオロジー(IVR、画像下医療)も担当しています。これは、X線透視・CT・超音波などで体内を見ながら専用の細い管(カテーテル)や針を用いて病気を治療したり診断したりする方法です。画像の専門家である画像診断医がIVRを行うことによって、病巣部のみをピンポイントに治療・診断できるため、患者さんの負担が少なく、安全かつ正確に病気の治療・診断を行うことができます。

核医学科では、主に単一光子放射断層撮影法(SPECT)・ポジトロン断層法(PET)による画像検査を担当しています。いずれも、γ線を放出する放射性医薬品を使います。これらの装置では、血流や代謝に応じた放射性医薬品の人体内での分布を画像として得ることができます。必要に応じて、運動や薬物投与による負荷検査を実施することもあります。放射性同位元素(アイソトープ)の管理や放射性医薬品などに関する専門的な知識を有する核医学医は、臓器の機能に注目しています。核医学医は、放射性医薬品の人体内での振る舞いを評価することによって、心筋の血流不足・脳の機能低下・腫瘍の性質などを評価しています。

さらに近年では、α線・β線を放出する放射性同位元素が持つ細胞障害性を腫瘍の治療に用いるようになりました。標的アイソトープ治療(RI内用療法)は、腫瘍に対する新たらしい治療選択枝として期待されています。

診療実績

2021年度 検査件数
一般X線撮影 96,017
CT 42,389
MRI 11,591
核医学 1,589
PET検査 1,527
消化管造影 3,940
血管造影 2,101
合計 159,154

診療スタッフ

氏名 資格 職位 専門分野 認定資格
宮崎 将也
(みやざき まさや) 
画像診断科・核医学科スタッフ
教授 診療部長
教育副主任
IVR
画像診断学
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本IVR学会IVR専門医
がん治療認定医機構認定医
日本医学放射線学会研修指導者
熊倉 嘉貴
(くまくら よしたか)
画像診断科・核医学科スタッフ
教授 診療副主任
研究主任
核医学 日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
渡部 渉
(わたなべ わたる)
画像診断科・核医学科スタッフ
講師 外来医長 画像診断学
IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
清水 裕次
(しみず ゆうじ)
画像診断科・核医学科スタッフ
講師 核医学 日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
中橋 万須美
(なかはし ますみ)
画像診断科・核医学科スタッフ
助教 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
後藤 俊
(ごとう しゅん)
画像診断科・核医学科スタッフ
助教 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
近藤 修一
(こんどう しゅういち)
画像診断科・核医学科スタッフ
助教 画像診断学 日本医学放射線学会放射線科専門医
緒方 春香
(おがた はるか)
画像診断科・核医学科スタッフ
助教 画像診断学
友金 佐光
(ともがね さこう)
画像診断科・核医学科スタッフ
助教 画像診断学
荒井 保明
(あらい やすあき)
画像診断科・核医学科スタッフ
客員教授 IVR 日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本IVR学会IVR専門医
長田 久人
(おさだ ひさと)
画像診断科・核医学科スタッフ
客員教授 画像診断学
IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
土屋 一洋
(つちや かずひろ)
画像診断科・核医学科スタッフ
客員教授 画像診断学
(脳脊椎)
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本核医学会核医学専門医
日本医学放射線学会研修指導者
薄井 庸孝
(うすい のぶたか)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
大野 仁司
(おおの ひとし)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学
IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
岡田 武倫
(おかだ たけみち)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
鹿島田 明夫
(かしまだ あきお)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
河辺 哲哉
(かわべ てつや)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
五明 美穂
(ごみょう みほ)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
瀧島 輝雄
(たきしま てるお)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本核医学会核医学専門医
中田 桂
(なかだ けい)
画像診断科・核医学科スタッフ
非常勤講師 画像診断学 日本医学放射線学会放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
日本医師会認定産業医

医療機関の方へ

外部病院様から当院への検査のご依頼は、主治医の方から担当部門に直接お電話いただき予約を承ります。
患者さんご自身が直接予約はできません。

連絡先
CT予約受付電話番号 :049-228-3518
MRI予約受付電話番号:049-228-3512
核医学予約受付番号  :049-228-3514

電話予約の際、担当者が必要事項をお伝えします。
検査当日、患者さんには、保険証・紹介状・可能であれば他の画像診断情報などを持参いただくようお願いしております。

埼玉医科大学バナー 埼玉医科大学看護学校バナー
http://isp-sik.sakura.ne.jp/smc/chiken/hec/opt-out/