電話

ご挨拶

病院長挨拶

埼玉医科大学総合医療センター病院長
別宮 好文

病院長写真

埼玉医科大学総合医療センターは、昭和60年に埼玉医科大学2番目の病院として川越市に開設され、開院から35年以上が経過しております。この間に医療を取り巻く環境は大きく変化し、医療の内容や技術も急速に進歩・発展を遂げており、それらに対応すべく、当院もさまざまな診療体制の改善に取り組んできております。

はじめに、当院の概略を紹介させて頂きますと、病床数1053床、病床稼働率90%以上、1日の外来患者数約1600名、医師数4百数十名、職員数は2000名を越える規模の病院となっております。

当院の最大の特徴は、全ての診療科が揃っていて、あらゆる病気や怪我に対応できる"スーパー"総合病院(super general hospital)であることです。厚生労働省の5疾病(がん、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、精神科)5事業(救急医療、周産期医療、小児医療、災害医療、へき地医療)に積極的に取り組むとともに、近年では、病院機能の高度化に向けて、救急医療体制の拡充、がん診療連携拠点病院や難病診療連携拠点病院などの各種指定医療機関としての機能の整備・強化を行い、地域における中核的な役割を果たす総合病院として、地域とともに成長・発展して参りました。

具体的には、複数の診療科とスタッフが協力して運営するさまざまな"診療"センターを順次開設して参りました。平成25年1月に総合周産期母子医療センターを増床し、平成28年1月には高度救命救急センターの新棟が竣工、さらに、同年3月には埼玉県初の小児救命救急センターを開設致しました。その後も、内視鏡センター、血液浄化センター、外来化学療法センター、脳血管センター、超音波センター、臓器移植センターなどを相次いで拡張ないし新設してきております。これらのセンターでは、診療科の垣根を越えた連携を可能とし、加えて、多職種の協働を具体的に実現するものであります。特に臓器移植センターは、肝移植、膵腎同時移植、腎移植を行う、日本で数少ない臓器横断的な臓器移植センターです。ここでは、埼玉県初の生体肝移植、膵腎同時移植が行なわれ、埼玉県の臓器移植医療を支えております。

その他にも、従来から置かれている感染制御室、医療安全対策室、褥瘡対策室(WOC管理室)などに加えて、がん診療支援室、緩和ケア推進室、患者支援室(医療福祉相談室、病診連携室、がん相談支援センター、入退院支援室)、遺伝相談室、難病支援相談室なども拡張あるいは新設し、患者さんに安心で安全な高度の医療をお届けすることに努めております。また、2020年よりパンデミックとなった新型コロナウイルス感染症に対して迅速に対応し、中等症から重症患者の入院加療などを川越市や埼玉県と連携して行っております。

療養環境の充実につきましても、平成28年度より病棟部門や診療部門、リハビリ部門・放射線部門、臨床工学部、給食施設などの改修工事に着手致しました。また、平成30年1月には、本館3階に茶寮(コンビニと喫茶の複合施設)をオープンさせるなど、患者さんが少しでも快適に過ごしていただけるよう環境整備に努めてきております。

この他、大学としての教育・研究機能を充実させるため、総合医局や研修医施設・カンファレンスルームなどを完備した管理棟、研究スペースの拡充を目的とした第二研究棟を相次いで竣工させ、診療部門のみならず、医科大学としての総合的な機能の充実にも努めております。

当院の基本理念は、「安全で質の高い医療を提供し、地域から信頼される医療機関を目指します。」であり、その実現のために、埼玉医科大学グループの病院として、地域の病院や診療所との連携を密にして地域医療に貢献し、社会環境の変化に柔軟に対応し、埼玉県のみならず本邦の医療の発展に大きく貢献できる施設であり続けたいと考えております。

Your Happiness is Our Happiness (あなたの幸せが私達の幸せです)。

 

理事長挨拶

埼玉医科大学理事長
丸木 清之

理事長写真

埼玉医科大学グループは、母体である毛呂病院を1892年(明治25年)、初代院長丸木清太郎が毛呂山の地に開院し、爾来百二十余年、「地域医療の充実」を大切な課題の一つに「Patient Centered Medicine」即ち「患者さん中心の医療」の提供を一貫して目指して参りました。

1972年(昭和47年)、埼玉医科大学の開学と同時に開設された埼玉医科大学附属病院(現埼玉医科大学病院)に続き、1985年(昭和60年)、本学第2の附属病院として川越の地に開設されたのが総合医療センターです。その後、2007年(平成19年)に日高市に開設された国際医療センターとともに、本学の3病院は、皆様のご支援やご協力をいただきながら、高度先進医療の実践と研究の場、実地臨床医家育成の場、そして地域医療を担うハイレベルな総合病院として、ますます発展を続けています。

総合医療センターは、開設以来、常に最新で最高レベルの医療を目指し、現在では全国的にも有数の規模を誇る総合周産期母子医療センターと高度救命救急センターを有し、また県内で唯一のドクターヘリ事業を行う総合病院へと成長を遂げました。

ご利用いただいております患者さんの多くは川越市の皆様であり、川越市民の病院として地域医療充実のお手伝いをするとともに、県内最大級の総合病院として最先端医療も担い、更には埼玉県の周産期医療と救急医療の中心として、埼玉県民の安心を担う病院としての機能も果たしています。

埼玉医科大学は、2022年の創立50周年に向け、「Your Happiness Is Our Happiness」を合言葉に、医療と福祉が融合した理想郷の実現を目標としています。当院も、その目標を果たすべく、現在、本館を中心としたリニューアルに着手しています。当分はご来院の皆様にご不便をお掛けすることもあろうかと思いますが、リニューアルが完成した暁には、機能が充実、強化され、県民、市民のみなさまにさらなる安心、安全をお届けすることができるものと確信しています。

現在、日本は少子高齢化が進行するなど、医療・福祉・教育を取り巻く環境は今まで以上に厳しさが増しておりますが、これまで以上に地域の皆様、埼玉県民の皆様から愛される病院となるよう一層の努力をして参ります。

皆様の一層のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

埼玉医科大学バナー 埼玉医科大学看護学校バナー