電話

身体拘束最小化チーム

2025年4月14日更新

活動目的

当院における身体拘束を最小化するために、職員一人ひとりが身体拘束による身体的・精神的弊害を理解し、身体拘束廃止に向けた意識を持ち、緊急時又はやむを得ない場合を除き、身体拘束をしない安全・安心な医療の提供ができるよう、組織的に取り組みます。

チームに所属する者

  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • 社会福祉士
  • 管理栄養士

活動内容

院内で以下の活動をします。

  1. 身体拘束の実施状況の把握及び職員への定期的な周知
  2. 身体拘束を最小化するための指針の作成及び定期的な見直し並びに職員への周知・活用
  3. 病棟の職員への助言
  4. 身体拘束の最小化に係る職員への教育・研修の実施
埼玉医科大学バナー 埼玉医科大学看護学校バナー