2024年11月13日更新
完全予約制 | 〇 | 予約不要 | - |
WEB・FAX紹介 | 〇 | 紹介状必須 | 〇 |
これまで埼玉医科大学では、小児先天性心疾患に対する手術・外科治療は日高市にある埼玉医科大学国際医療センター心臓病センターにて集約して行っておりましたが、この度、当院においても対応できる体制を整え、県内を中心とした小児心臓疾患に対する総合的治療に貢献させていただくこととなりました。
手術におきましては、経験・実績豊富な埼玉医科大学国際医療センター小児心臓外科全スタッフの協力体制を得て、当院常勤医+兼担医で対応いたします。
また、小児科小児循環器部門、小児救命救急センター、麻酔科、看護部、臨床工学部等の関連各部門と密接な連携のもと、安全でスムーズな術前・術後管理を行っていきます。
さらに、小児期重症不整脈に対するペースメーカー埋込治療や成人期に至った成人先天性心疾患に対しても、術前・術後を問わず出来る限り対応して参ります。
先天性心疾患は、同じ病名であっても患者さんそれぞれの状態によって治療方針が異なる場合が決して珍しくありません。手術を行う場合でも、一度に直してしまう(一期的根治)こともあれば、心臓の状態や患者さんの成長に合わせて複数回行う(段階的根治)こともあります。そのため、関連各部門で患者さんそれぞれの状態を充分に検討させていただき、重症時やカテーテル治療を併せたハイブリッド手術が必要な場合等は、適宜、埼玉医科大学国際医療センターにて対応するという万全な体制で治療に臨んでいきます。
(重症度、術式、術後管理の内容により、国際医療センターで対応する場合もあります)
氏名 | 資格 | 職位 | 専門分野 | 認定資格 |
---|---|---|---|---|
鈴木 孝明 (すずき たかあき) ![]() |
教授(兼担) 埼玉医科大学国際医療センター副院長 心臓病センター長 |
診療部長 | 先天性心疾患の外科治療 臓器移植 ハイブリッド治療 |
日本外科学会専門医 日本外科学会指導医 心臓血管外科専門医 心臓血管外科修練指導者 日本移植学会移植認定医 |
宇野 吉雅 (うの よしまさ) ![]() |
准教授 | 診療副部長 | 小児先天性心疾患 成人先天性心疾患 |
日本外科学会専門医 日本外科学会指導医 心臓血管外科専門医 心臓血管外科修練指導医 |
小児心臓外科 | ||||||
月曜日 Monday |
火曜日 Tuesday |
水曜日 Wednesday |
木曜日 Thursday |
金曜日 Friday |
土曜日 Saturday |
|
午前 | ||||||
初診 ・ 再診 |
宇野 吉雅 (Uno Yoshimasa) |
完全予約制です。
まず小児科循環器外来にて診察させていただき、その上で治療方針・手術予定を決定いたします。必要に応じて心臓エコー・カテーテル検査を行います。(初診受診時に診療情報提供書をいただけると幸いです。)
当科は、埼玉医科大学国際医療センター小児心臓外科スタッフの協力により診療を行っています。そのため、基本的には症例数・実績の多い国際医療センターでの研修・修練を中心としながら、当院における診療にも参加していただく形になります。(外科専門医、心臓血管外科専門医取得プログラムにも対応しています。)