動脈・静脈疾患は一人一人の患者さんに応じた治療が必要です。高齢者が多いなか、従来の臓器別(心臓、脳など)機能評価だけでは治療のリスクを判定するのは困難です。当院では、筋肉量、リンパ数、栄養など全身状態評価を追加し治療リスクの関係を評価する研究を行ってきました。
この研究は、慢性四肢虚血の患者さんにおける栄養状態管理(CONUT)スコアとバイパス手術の結果との関連を調査したものです。鼠径下バイパス手術を受けた118名の患者さんの栄養状態管理(CONUT)スコアを調べたところ、栄養状態のスコアが良い患者さんほど、経過が良いことがわかりました。
Relationship between the Controlling Nutritionl Status Score aqnd Ingrainguinal Bypass Surgery Outcomes in Patients with Chronic Limb-threatening Ischemia. Yamamoto S, Deguchi J, Hashimoto T, Suhara M, Sato O. Ann Vasc Dis 2021; 14(4); 334-340.
埼玉医科大学総合医療センター血管外科