電話

入院

入院手続き (本館1階入退院センター) pdfファイルが別ウィンドウで開きます

入院が決まりましたら、入院当日に本館1階入退院センターで手続きをお願いします。

入院画像

ご持参いただくもの
  1. 保険外負担に係る費用についての同意書(事前にご記入のうえ入院当日にお持ちください)
  2. 保険証(労災、及び各種助成等をご利用される方は証明書等)、マイナンバーカードpdfファイルが別ウィンドウで開きます
    ※保険証等の提出が遅れますと提出前の費用を自費でいただくことになりますのでご注意ください。
  3. 診察券(IDカード) 別ウィンドウで開きます
  4. 印鑑(認め印、朱肉を使用するもの)
  • 病室の都合ですぐに入院できない場合もございますのであらかじめご承知おきください。
  • 緊急やむをえず手続きをしないで入院された方は、速やかに入院手続をしてください。
  • 入院手続に必要な入院誓約書、病衣使用願い等入院手続書類は各科外来又は本館1階入退院センターでご用意しております。

入院時の携帯品について
(ご用意いただくもの)

日用品:洗面用具(歯ブラシ・歯みがき・シェイバー・タオルなど)、バスタオル、石けん、シャンプー、湯呑み又は吸い飲み、室内履(底がゴム製などのすべりにくい踵のあるもの)、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、下着類等

  • その他医師又は看護師から指示のあったもの。
  • 盗難防止のため貴重品、多額の現金は持参しないようにしてください。
  • 日用品は院内または構内コンビニエンスストアでも販売しております。

病衣について

  • 病衣はレンタルサービスを導入しております。入院時に必要となる病衣やタオルを有料でご利用いただけるサービスです。
    レンタルサービスのご案内pdfファイルが別ウィンドウで開きます
  • 病衣は、衛生管理上及び、診察しやすいレンタルサービスの病衣をご使用ください。
  • 病衣をご持参される方は、前開きのものをご用意いただき、週2回の交換をお願いします。

付き添いについて

  • 付き添いは原則として必要ありません。病状等により特に付き添いを希望する場合は、主治医・病棟看護師長にご相談ください。

面会について(面会に来られる方にお伝えください)

現在、COVID-19の第9波到来により、国内においてCOVID-19がかなり流行しております。当院や近隣の地域においても陽性患者数が急激に増加しております。
つきましては面会者からの感染拡大防止のため当面の間入院患者さんへの面会を原則中止とさせていただきます。
面会再開日は現在のところ決まっておりません。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 内容:入院患者さんの面会禁止(病院から依頼する面会は含みません)
  • 対象:全病棟
  • 期間:当面の間(面会再開が決まりましたらお知らせいたします。)

面会の方へ

  • 高度救命救急センター、ICU、NICUなどの集中治療室、新生児科病棟は、御家族以外の面会はお断りしております。
  • 面会は看護師の許可を得たうえでお願いします。
    また、患者さんならびに同室の方のご負担にならぬよう短時間にしていただくようご配慮をお願いします。
  • 患者さんの希望により、面会時間を制限していただくか、もしくはお断りする場合もございます。
  • 発熱や咳、下痢などの症状のある方は面会をご遠慮ください。
    また、以下の方の面会は、院内感染の拡大を防止する観点から、原則としてご遠慮いただきます。
    1. 小学生以下(12歳以下)
      流行性ウイルス性疾患(麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘・インフルエンザなど)の院内への持込みの危険性が高いため。
      ただし、やむをえずどうしても面会をご希望の場合は、各部署(病棟)にご相談頂ければ状況に応じて対応させて頂きます。
    2. 中学生以上でも、発熱・下痢・嘔吐・流行性ウイルス性疾患等に罹患している方
      なお、以下の状態になった場合は面会可能です。
      • 発熱・下痢・嘔吐
        ⇒症状が消失し、通常の状態になったとき
      • 流行性ウイルス性疾患
インフルエンザ
解熱後2日かつ症状出現から5日経過したもの
麻疹
解熱した後3日経過したもの
風疹
すべての発疹が消失したもの
流行性耳下腺炎
耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日間を経過し、かつ、全身状態が良好となるまで
水痘
すべての発疹が痂皮化するまで
  • 構内、病室での喫煙は固くお断りします。
  • 病院内での飲食は原則として禁止させていただいております。
  • 患者さんへの飲食物の持ち込みは、医師・看護師の許可を得てください。
    また、他の患者さんへの飲食物の分与については、食事制限等を行っている場合もございますのでご遠慮ください。
  • アレルギーの患者さんもおりますので、お花はご遠慮ください。
  • 面会時は、各病室前にすり込み式手指消毒剤を常備しておりますので、面会される前(入室時)と面会された後(退室時)に手の消毒をお願いします。
  • 患者さんのベッドに座ることや、床に座ることはご遠慮ください。
  • 面会案内をご希望されない場合は入退院センターまでお申し出ください。
  • 患者さんのプライバシーを守るため、お電話での入院・退院・病状のお問い合わせにはお答えしておりませんのでご了承ください。

薬について患者さんから提供していただきたい情報

入院時に患者さんが、持参されたお薬を薬剤師が確認に伺います。安全・安心な薬物療法のために以下のようなことについて情報を提供してください。

  1. 現在、服用中のお薬や注射薬、健康食品など
    〇自宅に残っているお薬があれば持参してください。(必要なお薬は服薬していただきます。)
    〇お薬手帳をお持ちの方は提示してください。
  2. これまでに経験したことのある副作用やアレルギー
  3. お薬を服用して体調がおかしいと感じたこと
    (患者さんからの訴えにより、お薬の副作用を発見できることがあります。)
    薬剤師による服薬説明を実施しております。
    お薬に関して疑問がありましたら、病棟薬剤師にお尋ねください。
    入院期間中に他院で処方されている薬がなくなりそうな場合には、医師・看護師・病棟薬剤師等にご相談ください。当院で、処方可能な場合には対応させていただきます。また、外出時等に他院を受診(治療・検査等)される場合も、必ず受診前に当院担当医へご連絡をお願いいたします。(受診される場合には、受診連絡書・診療情報提供書をお渡しいたします。)

入院医療費について

入院医療費は厚生労働大臣が指定する「包括評価方式(DPC/PDPS)」という医療制度での請求です。(自由診療等で包括評価方式に該当しない場合があります。)

DPC/PDPSとは(Diagnosis Procedure Combination/Per Diem Payment System)の略で、従来の診療行為ごとに計算する「出来高方式」とは異なり、入院患者さんの病名とその症状・治療行為をもとに、厚生労働大臣が定めた分類(診断群分類)ごとの1日あたりの金額からなる包括評価部分(入院料、検査、投薬、注射等)と出来高評価部分(手術、麻酔、リハビリ、指導料等)を組み合わせて計算する方法です。

包括評価方式(DPC/PDPS)s

入院診療費支払機について

入院診療費支払機

入院医療費は毎月月末締めで翌月10日ごろに請求書を病室へお届けします。お支払いは25日までに、入院診療費支払機(定時請求書のみ)又は本館1階入退院センターにてお支払いをお願いいたします。

なお、窓口混雑緩和のため、支払機をご利用いただきますようお願いいたします。
※領収書の再発行は出来ませんので、大切に保管してください。

入院診療費支払機設置場所
入退院センター内…利用時間 9:00~17:00
医療費のお支払いには、クレジットカードもご利用いただけます。(支払機ご利用の際は、暗証番号が必要です。)

クレジットカードロゴ
お取り扱いカード VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS

明細書について

当院では、医療の透明化や情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

保険証確認について

健康保険証、各種公費の受給者は変更の都度、確認させていただきますので入退院センターへご提示ください。

また、転居・転職等による保険の変更や有効期間の更新等ありましたら、新しい保険証、受給者証を速やかに窓口へご提示ください。

退院

退院時医療費精算について

  • 退院時の入院医療費の会計は後日おこなわせていただきます。
  • 請求書は郵送にてお送りいたします。
  • 退院当日のご精算をご希望される場合には退院前日までに病棟スタッフまたは入退院センターまでお申し出ください。

お願い

ご入院時のお願い

  • 医師、看護師、薬剤師などの治療上の指示は必ずお守りください。
  • 静かな療養環境のために、必要なマナー・ルールの遵守にご協力ください。
  • 入院生活中の運動・入浴・外出・外泊等は、すべて医師・看護師の指示に従い、許可を得てからにしてください。
  • 万が一災害が発生した場合は、病院関係者の誘導に従ってください。
  • 院内には危険な場所や立入禁止の場所がありますので、必要以外の所へ立ち入らないでください。
  • 構内での喫煙は厳禁です。
  • 火気には特に注意して火災予防にご協力ください。
  • 公費負担等で診療を受けたい方は、主治医・看護師又は医療ソーシャルワーカーにお気軽にご相談ください。
  • 病棟の消灯時間は21:00です。消灯後は他の患者さんの迷惑となりますので安静にしてください。
  • コンビニエンスストアは本館2階にあります。営業時間は7:30~19:00です。(日曜・祝日10:00~19:00)その他、構内にも24時間営業のコンビニエンスストアがあります。
    ドラッグストアーは本館1階にあります。営業時間は9:00~17:00です。(日曜・祭日・年末年始はお休みさせていただきます)
  • 入院期間中は駐車場のご利用はご遠慮ください。(駐車料金(一般の方)が発生します)
  • 医師・看護師等の療養上の指示をお守りいただけない場合、又は他人に迷惑となる言動があった場合は強制退院となります。なお、暴力行為等悪質な場合は関係機関に通報し、法に則り厳正に対処させていただきます。

携帯電話・PHSのご利用について

院内では携帯電話の電源を切ってください。

病室内で医療機器が使用されている場合があるほか、医療機器を装着した患者さんが廊下等を移動することがあるためです。(ご使用は指定場所にてお願いいたします)

高度救命救急センター・手術室・集中治療室(ICU)等には、携帯電話を持ち込まないでください。

病棟外のロビーや待合室・廊下等近くで医療機器が使用されている場合には電源を切ってください。

携帯電話から発する電波で医療精密機械が誤動作を起こすと言われているためです。

心臓ペースメーカを使用されている方へ

十分に注意を払ってください。

植込み型心臓ペースメーカは、その近くで携帯電話を使用した時、それらの出す電波により影響を受ける可能性があるためです。なお、医療スタッフが使用している院内連絡用PHSは電磁波障害の心配はありません。

携帯電話の取り扱いについて

その他お願い

患者さんのプライバシーを守るため、お電話での入院・退院・病状のお問い合わせにはお答えしておりません。

ご注意事項

病室内での紛失物については、一切責任を負いかねますので各自充分ご注意ください。

お知らせ

院内において、下記のような行為を認めた場合、強制退院、退去となりますのでご注意ください。

  1. 病院職員(医師・看護師等)や他の患者さんに暴力をふるい、またはそのおそれがある場合
  2. 暴言又は脅迫的な言動により、病院職員や他の患者さんに迷惑を及ぼした場合、又は病院職員の業務を妨げた場合
  3. 病院職員の体を触り、又は卑猥な言葉を発する等のセクハラ行為を行った場合
  4. 病院職員に不当な要求を行った場合
  5. 病院内の機器、備品、施設等を破損した場合
  6. その他、病院運営上必要なことで当院の関係職員が注意したにも関わらず迷惑行為を繰り返した場合
入院時のお願い

入院に関するお問い合わせ

本館1階入退院センター
取り扱い時間 9:00~17:00
電話 049-228-3409

埼玉医科大学バナー 埼玉医科大学看護学校バナー
http://isp-sik.sakura.ne.jp/smc/chiken/hec/opt-out/