電話

感染制御室

2019年2月18日更新

活動の基本方針

感染症とは、微生物が感受性宿主(人や動物)に侵入して、さまざまな感染症を起こすことです。当院の基本理念は、安全で質の高い医療を提供し、地域から信頼される医療機関を目指すことですので、感染管理の究極の目的を、それらの感染から「患者さんを守る」、「医療従事者を守る」、「病院を守る」ことであると考えています。そのため、私達感染制御室は、他職種との連携を密にし、下記のような活動を組織横断的に行い、感染管理の充実に努めています。

また、近隣の医療施設等との連携を通じて、地域全体の感染管理にも目を向け、地域全体の感染管理の質の向上も目的として活動を行っています。

主な活動

1.院内活動

1.)感染制御全般に関連した活動

(1) 院内感染管理に必要な組織による会議の開催

院内感染管理において、現状の問題や必要な対策について、検討するための会議を行っています。また、実践の評価を行い、対策の見直し等を行っています。

(2) 院内感染対策のためのマニュアル管理(作成)

感染管理に必要なマニュアルを作成・更新しています。
(最新の知見に基づき、かつ当院の機能・特性に合致させた内容)

(3) 各種サーベイランスの実施

以下のサーベイランスを実施することで、日常的な当院の基準を知り、アウトブレイク(集団発生時)など早期発見および早期対応により感染拡大防止に留意しています。

  • 各種感染症サーベイランス
  • 院内分離菌サーベイランス
  • 耐性菌サーベイランス
  • 医療器具関連サーベイランス
  • 手指衛生サーベイランス
  • 抗菌薬使用状況

(4) 院内感染管理の徹底のための定期的な院内巡回と現場での直接的指導

療養・作業環境、点滴や尿道留置カテーテル、人工呼吸器など現場における実施状況のための巡回を行い、必要に応じて直接的な指導を行っています。

ラウンド前後のミーティング
ラウンド前後のミーティング

(5) 職員教育

現場感染管理に必要な教育として担当者への教育、全職員を対象とした教育等を行っています。
※全職員が2回/年以上必ず出席すること、現場での感染制御に活かせる内容となるよう職員教育に力を入れています。

現場担当者養成講座
現場担当者養成講座
  • 現場感染対策対象者研修会の実施
  • 標準予防策と経路別予防策
  • 職業感染予防
  • 対象別勉強会の実施(適宜)
  • その他

(6) 教職員への各種ワクチン接種の勧奨

院内感染防止のための対策として、ワクチン接種により防げる感染症、麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘・インフルエンザ等に対し、ワクチン接種を推奨し、院内感染予防に留意しています。

(7) その他

  • 学会発表
  • 院内感染管理担当者の育成
  • コンサルテーション

2)ASTによる活動(抗菌薬適正使用支援チーム:Antimicrobial Stewardship Team)ASTと感染症科と連携し、抗菌薬適正使用に関する活動を行っています。

2.地域活動

1.)関連施設等との地域連携

周辺の医療機関9施設と連携し、地域全体の感染管理の質の向上のために、情報交換や意見交換等を行っています。

  • ・連携施設とのカンファレンス
  • ・コンサルテーション
  • ・多施設の感染管理支援
    (院内ラウンド・マニュアル作成等のアドバイス)

2.)その他

教育機関対象手洗い指導
保育園・小学校・中学校等を対象とした手洗い指導を行っています。

感染制御室室員紹介

客室
室長 兼任医師 天野 宏一
(あまの こういち)
リウマチ・膠原病内科教授
日本感染症学会
感染症専門医・指導医 他
副室長 専任医師(AST) 大野 秀明
(おおの ひであき)
感染症科・感染制御科教授
日本感染症学会
感染症専門医・指導医 他
副室長 専任医師 岡 秀昭
(おか ひであき)
総合診療内科・感染症科准教授
日本感染症学会
感染症専門医・指導医他
副室長 兼任医師 小山 薫
(こやま かおる)
麻酔科教授
ICD 他
副室長 専従薬剤師(AST) 大澤 雄一郎
(おおさわ ゆういちろう)
麻酔科教授 
ICD 他
室員 専従薬剤師 灘谷 直実
(なだたに なおみ)
薬剤部 (主任)
感染制御認定薬剤師
室員 専任臨床検査技師(AST) 関根 進
(せきね すすむ)
中央検査部 (課長補佐)
室員 専任臨床検査技師 松村 敬依子
(まつむら けいこ)
中央検査部 (主任)
室員 専従看護師(管理者) 池田 知子
(いけだ ともこ)
看護師 (副看護師長)
感染管理認定看護師
室員 専従看護師 清宮 希望
(きよみや のぞみ)
看護部 
感染管理認定看護師
室員 専従事務 北田 政枝
(きただ まさえ)
事務

外来担当医表

感染制御室
  月曜日
Monday
火曜日
Tuesday
水曜日
Wednesday
木曜日
Thursday
金曜日
Friday
土曜日
Saturday

相談窓口について

感染制御室は、川越市近隣の医療施設の感染制御の質の向上の一助となることも視野に入れ相談窓口を以下のように設置しております。お気軽にご相談いただければ幸いです。なお、皆様から頂いた相談内容は、当院の相談記録として保存させていただきますことをご了承いただきますようお願いいたします。

対象医療機関

1)当院と地域連携をとり、定例会議のご出席いただいている御施設
※診療報酬感染管理加算に関連した地域連携

2)川越市近隣の御施設

ご相談いただく際の注意事項

1)以下の内容を必ずお知らせください

①御施設名・御氏名を必ずお伝えください
②ご相談内容をお伝えください。

2)相談窓口

連絡先 対応時間
感染制御に関する事
(感染対策全般)
電話(直通)049-228-3452 平日9:00~17:00
メール
smcict@saitama-med.ac.jp
平日9:00~17:00
メールは24時受信は可能ですが、
ご返信できる時間帯は上記になります。
抗菌薬使用に関すること メール
yoosawa@saitama-med.ac.jp
平日9:00~17:00
メールは24時受信は可能ですが、
ご返信できる時間帯は上記になります。
埼玉医科大学バナー 埼玉医科大学看護学校バナー
http://isp-sik.sakura.ne.jp/smc/chiken/hec/opt-out/